fc2ブログ

シャシダイ

こんにちは、電装班一回生の石田です。

今日はシャイダイに行ってきました。
このブログをチェックしてくださる、車関係の方々や学生フォーミュラ関係の方々はご存知かとは思いますが、シャシダイというのはシャシーダイナモのこと。ローラー上に駆動輪を乗せてアクセルを踏み、車両は固定されたままでローラーを回して車両の馬力・トルクなどを計測する試験です。ちなみに僕はついこの前までシャシダイとはどんなものかあまりわかっていませんでした。勉強不足でしたね。。。

それで今日、初めてシャシダイに行ってきました。
データ取りが主で走る姿は見れなくとも、初めて目の前でアクセル全開で10000回転超えを見られる面白い機会だったので行ってよかったです。
ECUのセッティングをいじるだけでも車両のパワーが変化するもので、また実際に動かしてみないとカタログ通りのスペックとの違いが測れないところなんかを見ると、車製作の奥深さが垣間見えた様な気がしました。

これから自分も車両製作、設計にかかわるうえで、実測の機会に立ち会えたのはいい経験だったと思います。
しかし出てきた数値の意味や先輩方のセッティングの話についていけてなかった。。。これからちゃんと設計に関わる者として、そういった要素の方も勉強していきたいと思います。

最後になりましたが、シャシダイ会場のスーパーオートバックス高槻さん、今日は安全第一の現場で(一般車より)頼りない私たちの車両を信頼してくださってありがとうございました。おかげさまで効率よくいい実測データが取れました!

«  | HOME |  »

OFRACホームページ

このブログをリンクに追加する

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

OFRACカウンター

2009年12月3日設置