fc2ブログ

関西支部走行会

こんにちは.B2電装班の加藤です.

かなり久しぶりのブログ更新になってしまいました.
前回の更新はなんとシェイクダウンですね…
そこからofracとしてはデザインやコスト等の静的の活動,その直後のエコパ走行会,その後は安全講習会など
多くのことがあり,濃い日々を送っていました.(あれ?ブログのネタには困らないはずでしたね笑)

さて,そんなこんなで今回は7月5,6日に泉大津で行われた関西支部走行会の様子をお伝えしようと思います.
今回の走行会は前回のエコパに続き,途中から悪天候の中の走行会となりました.

1日目はスキッパ,アクセラの走行がメインでした.
しかし車両にトラブルが発生し,ブレーキテストに合格できず,1日目はコースで走行することができませんでした.
工場に戻って修正し,迎えた2日目はエンデュランス,アクセラのコースでの走行でしたが,
なかなかブレーキがうまくいかず,予定通りの走行はできませんでした.
しかし午後の部の最後には強い雨の中ではありましたが,フロント・リアともにウイングをつけた状態での走行を
今年初めてすることができました.

僕自身,これまでの走行会で今回のようなトラブルが発生してなかなか走行できないということを経験していなかったので,今回の走行会では改めてトラブルなく車両を走行可能状態に仕上げることがいかに難しいことであるか実感しました.
また,それとともにやはり車両という複雑な機械を扱う以上,細かなトラブルはつきものだと思うので,原因をすばやく把握し,冷静に対処できる力も大切だと思いました.

次回の走行会ではたくさん走行できるように,今回の走行会で分かった問題点をしっかり修正していきたいです.

そして,今回の走行会に関わり,僕たちの活動をサポートしてくださった皆様,ありがとうございました!


torakku.jpg

hatuwing.jpg

aokisanosu.jpg








«  | HOME |  »

OFRACホームページ

このブログをリンクに追加する

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

OFRACカウンター

2009年12月3日設置