第3回泉大津走行会
こんばんは
今年度,チーフエンジニアの井上です.
ブログ更新を指名されてから,ずいぶんと時間がたってしまいましたが,
今回は5月20日に行った,第三回泉大津走行会のご報告をしたいと思います.
今回はデザインレポート提出前の最後の走行会ということで,
新デバイスのプロトタイプ搭載と車両の性能評価が主目的の走行会でした.
途中,前回の走行会で出きっていなかったエラーがいくつか発生しましたが,
僕が楽しみにしていた新デバイスはうまく動作してくれました.
間に合わせてくれた方々には本当に感謝です.
その他のテストもエラーに時間を押されつつも,
最低限のデータは取れたかと思います.


だんだんセッティングが合ってきて,
速くなる車両を見るのは楽しいですね(笑
以上,簡単にですが井上が報告しました.
次回は,デザインレポートについて
もう一人のチーフエンジニア池田君が更新してくれるはずです.
どうぞお楽しみに
今年度,チーフエンジニアの井上です.
ブログ更新を指名されてから,ずいぶんと時間がたってしまいましたが,
今回は5月20日に行った,第三回泉大津走行会のご報告をしたいと思います.
今回はデザインレポート提出前の最後の走行会ということで,
新デバイスのプロトタイプ搭載と車両の性能評価が主目的の走行会でした.
途中,前回の走行会で出きっていなかったエラーがいくつか発生しましたが,
僕が楽しみにしていた新デバイスはうまく動作してくれました.
間に合わせてくれた方々には本当に感謝です.
その他のテストもエラーに時間を押されつつも,
最低限のデータは取れたかと思います.


だんだんセッティングが合ってきて,
速くなる車両を見るのは楽しいですね(笑
以上,簡単にですが井上が報告しました.
次回は,デザインレポートについて
もう一人のチーフエンジニア池田君が更新してくれるはずです.
どうぞお楽しみに