第二回設計報告会
こんばんは.二回生サスペンション班の納谷です.
布団が恋しくなる季節になってきました.なので,この前朝起きれなくて,やらかしてしまいました(-_-;)
本題に参りますと,先週の11月25日に第二回設計報告会がありました.そこで,各担当の各パーツの進捗の発表とそれに対しての議論を行いました.
今回は第一回と同様に,発表に対しての議論に時間をかけているため,朝早くから晩まで一日かけてじっくり行いました.
なので,集中しっぱなしであったので,僕は終わるころには疲れてバテバテでした(-。-;.
ただ,より良い設計のヒントや他パーツの設計の進捗が分かりとても有意義なものになったので,とてもためになる一日を過ごせました.
FinalAssyまであと半月ほどとなりました.あと少しとなってしまいましたが,ラストスパートをかけて設計していきます.
次回はサスペンション班の西村より,お送りいたします.
布団が恋しくなる季節になってきました.なので,この前朝起きれなくて,やらかしてしまいました(-_-;)
本題に参りますと,先週の11月25日に第二回設計報告会がありました.そこで,各担当の各パーツの進捗の発表とそれに対しての議論を行いました.
今回は第一回と同様に,発表に対しての議論に時間をかけているため,朝早くから晩まで一日かけてじっくり行いました.
なので,集中しっぱなしであったので,僕は終わるころには疲れてバテバテでした(-。-;.
ただ,より良い設計のヒントや他パーツの設計の進捗が分かりとても有意義なものになったので,とてもためになる一日を過ごせました.
FinalAssyまであと半月ほどとなりました.あと少しとなってしまいましたが,ラストスパートをかけて設計していきます.
次回はサスペンション班の西村より,お送りいたします.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ofrac.blog74.fc2.com/tb.php/728-e13e1d79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)